2017年、USJ進撃の巨人ザリアルのフォトオポチュニティは等身大の『鎧の巨人』です。
実物を見た感想、周りの客の反応、値段、待ち時間、混雑状況・予想、場所、自分のカメラで写真撮影できるのか?などまとめ
エレン巨人&女型の巨人、カルライーター(ダイナ巨人)に続く鎧の巨人はクオリティがアップしてます。
2017年USJ進撃の巨人の写真撮影スポット『鎧の巨人』
夜の戦士
暗くなると、鎧の巨人や辺りが一部ライトアップされます。
昼の戦士
昼間と夜はぜんぜん印象が違います。
超人気
15mもある等身大の鎧の巨人ですが、おお!ってくらい迫力あってかっこいいです。
クールジャパンのゲートやモンハンの方から歩いて来るとしばらく鎧の巨人は死角なんですが、ファーストビューで目に飛び込んだ瞬間、みんな『すげえ!』『わ~凄い!』って反応してました。
中には鎧の巨人のポーズを真似するキッズも
朝昼晩この辺りをウロウロしてましたが、子供から大人まで鎧の巨人に注目『すげえ!』
鎧の巨人、本当に迫力があってかっこいいんです。
ガタイよくてポーズもかっこいいですよね~
今回の進撃の巨人ザリアルでは、鎧の巨人が一番良かったです。
戦士のライナーがUSJでも頑張ってる感じがしました。
写真で見るより生で見た方が迫力あるので実物を見てほしいです。
昼間とライトアップされる夜、両方おすすめです。
写真撮影
フォトスポットの前に置いてある看板にあるように、2017年の進撃の巨人フォトオポチュニティは、鎧の巨人の手に入って掴まれてるとこを写真に残そうというもの。撮った写真は看板に載ってる台紙に挟んで販売されます。テーマパークお馴染みですね。
鎧の巨人の手の中に入りポーズをとると、調査兵団兵士のスタッフが一眼レフカメラで撮影します。
【マイカメラで撮って貰えます】
それとは別にスタッフに自分のスマホなどのカメラを渡すと撮影してもらえます。こちらは無料でやってもらえます。
また、邪魔にならなければ、離れた位置から写真撮影可能です。
値段
台紙付き記念写真の値段は、1800円
去年のカルライーターは2200円でした。去年より安い価格設定の千円台です。二千円代と千円代とじゃ印象がだいぶ違いますね~
ちなみにハリーポッターはこの倍くらいします。
値段は公式サイトにも看板にも明記されてなく、写真を撮って貰った後に初めて分かります。
スタッフ
スタッフは全員調査兵団兵士
調査兵団スタッフ、去年とメンツ同じじゃないですか?
去年いた兵士が今年も任務をこなしていました
待ち時間と混雑予想
2月の平日で、空いてるときで5組くらい並んでました。
上の写真は午後3時頃。この時間は結構並んでました。
2月の平日で待ち時間5分弱から20分くらいだと思うので、USJが混む休日や3月以降は待ち時間はもっと長くなると予想します。
場所と行き方
進撃の巨人のフォトオポチュニティは、クールジャパンエリアにあります。
クールジャパンのゲートから入ると左に進撃の巨人フードカートがあり、その奥に鎧の巨人との写真スポットがあります。
まとめ
ライナーはUSJでも頑張ってます!
USJの進撃の巨人ザリアル4D2、及び、鎧の巨人と写真撮影ができるフォトオポチュニティは、2017年1月13日から6月25日まで。
写真より実物を目の前で見てほしいです。
ハリウッドドリームザライドで紅蓮の弓矢&リヴァイのトラックを選択でき、フォトスポットの鎧の巨人の横を通る際にはリヴァイが『あれが鎧の巨人だ』と声をかけてくれます。曲目当てにライドに乗る予定の人は気を付けてください。
進撃の巨人ザリアル4Dでは進撃の巨人の世界をリアルに感じました。
まだまだ値下げは続くのか?!
2017年のユニバ進撃の巨人の新フードと価格まとめ
リヴァイ兵長の遠征飯を食べました〜こちらは写真多いレポです
お金をかけずにアトラクションの時間を短縮する方法をまとめました